秋の小さなお菓子の話

2024年11月13日

例年より遅めの富士山初冠雪のお報せも届き、実りの秋もいよいよ本番。
スーパーや市場の店先に並ぶ美味しそうな秋の味覚が、目に楽しいです。

さて本日は、今年の秋の焼き菓子を順番にご紹介いたします。

 今年初登場の栗のお菓子は、ひとくちサイズの栗粉のサブレです。
イタリア産の栗粉とスペイン産のアーモンド粉、国産発酵バターと和三盆を使用した、とても素朴な焼き菓子です。
 
毎年一月にご用意している「ポルボロン」とよく似た形ですが、栗粉のサブレの食感は、意外と固めでホクッとしています。

生地の甘さは控えめで、後味には栗の渋みもほんのりと感じられる、大人向けの味わいの焼き菓子になりました。 
表面にまぶした和三盆の繊細な甘みと口溶けと共に、お楽しみください。
 

ココナツケーキは、再登場。生地の真っ白さが目を引くケーキです。
 
この夏初めて「季節のケーキ」として登場した、このケーキ。
おかげさまで好評で、ご感想もいろいろと寄せていただきました。
今月から日持ちの良いパウンド型カットサイズにて再登場です。
 
メレンゲを使用するこの生地は、一般的な配合で作るバターケーキと比べて軽やかな食感が特徴です。
ココナツとオレンジピールの甘さと香りと食感、隠し味に加えたレモンの酸味もまた、重くなりやすいバター生地をスッキリさせています。
 
おかげさまで今年の新作お菓子の中でも人気の品となり、こうして形を変えての再登場となりました。 

パウンド型で焼くことで生地の白い部分が増えて、より素直な印象の、飽きの来ない味わいのケーキになりました。
これから長くお届けしていきたいと願う、お菓子です。


栗生地のクルミ入りパウンドは、昨年の秋以来の再登場。
甘さ控えめのフランス産栗ペーストを使用したホロホロの生地に
アクセントとして黒糖を絡めたクルミを加えた、贅沢なケーキです。

あと口には、ふわりとラム酒が香ります。去年の初登場時には、
お酒とお菓子を合わせることが好きという方にも好評でした。
※11月の通販と11月23日・30日の店頭に登場します。


紅玉りんごのマドレーヌも、一年ぶりの再登場です。今年は
皮付きでペースト状に煮た紅玉林檎のジャムを使用しています。

はちみつ入りでホロッとした食感のマドレーヌ生地の中心あたりに、
紅玉の甘酸っぱさをぎゅっと閉じ込めたジャムが入っています。
(水分多めのお菓子なので、賞味期限は1週間と短めです。)
※11月の通販と11月23日・30日の店頭に登場します。



コロンと可愛らしい形のジャムクッキーも、久々に登場します。
今月は晩秋の庭の名残のイチジクをジャムにし、中央に入れてお届けします。
たまごボーロのようにホロホロとした、どこか懐かしい食感の焼き菓子です。

今月は秋の実りを組み合わせ、素朴なお菓子の取り揃えとなりました。
もしお好みに合いましたら、お楽しみいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

※なお、毎月まとめ買いしてくださる方もいらっしゃる
パウンドケーキや米粉入りクッキーは、今月の新たな試みとして
(各箱に入る範囲で)複数袋セットもお選びいただけるよう準備中です。
もしよろしければ、ご活用くださいませ☆

 
◆道草通販11月分の受付期間は、
11月16日(土) 午後9:00 〜 10月18日(月) 午後9:00 です。
(予定数に達した場合、終了が早まることがあります。)

なお、下記の時間帯は、STORESシステム全体のメンテナンスのため、
一部決済※がご利用いただけません。どうぞご注意ください。
【メンテナンス期間:11月18日(月) 午前3:00 - 午前7:00】
(※ネットショップの閲覧・コンビニ決済のご利用は可能です。)
 
◆発送は、
11月25日(月)午後5時頃を予定しています。
(悪天候等で稀に変更となる場合があります。)
 
▽通販頁はこちら▽
https://hontomichikusa.stores.jp/
 
:追伸:~ 今季の「ファッジ」につきまして ~
 
今年も、一週間の平均最高気温が20度を下回る頃から開始予定です。
ただ、今年はなかなか気温が下がらず…月末頃から。と、考えています。
今しばらくお時間をいただきますが、よろしくお願いいたします。
(今年も冬の間中ご用意いたしますので、どうぞお楽しみに…!)

QooQ